2022年08月25日

ソーティにちょっと行ってみただけ(25分) - 竜騎士 ソロ

引き続き、エンピリアン防具+2 強化フラグ解放のためにソーティ入り。
今回は、竜騎士ソロです。
人が多い時間で突入に 30分くらいかかったのと、後の予定が詰まっていたので、だいたい 25分くらいで脱出しました。

竜騎士は属性攻撃手段が少ないので、属性ダメージ条件の宝箱は無視。
突入開始からあまり時間がないことがわかっていたので、条件が確定していて簡単に取ることができる宝箱を優先して、時間効率重視でまわることにしました。
(なお、護符を持っていないのでボス攻略は無しです)

突入したジョブは、竜/踊(ソロ)。
サポ踊は「スペクトラルジグ」のインスニが目的です。

武器は、TP1000 即撃ちでも性能があまり変わらない「グングニル Rank:15」を使用。
今回は使いませんでしたが、突耐性のある敵に対応するために「ネイグリング」も用意しています。
移動中は「カマインクウィス+1」(移動速度+18%)を使いました。

フェイスは、ヴァレンラール,コーネリア,シルヴィ,モンブロー,シャントットII
火力を上げる目的でシルヴィを入れましたが、ヘイストII を使うアシェラや、マーチを使うウルミア,ヨアヒムの方が良かった気がします。

宝箱は、簡単に取れるものを優先。
NM 以外の戦闘はなるべく回避。
鍵 #A 〜 #D と 板 #A 〜 #D を持っている状態です。

ff11_20220824_sortie01.png
(地図はりがみりさんが配布しているものを使用しました)

Device(スタート地点) → Device #A

(1) A:Device #A 付近で魔法(フェイス召喚)(茶箱)

Device #A → Device #B

(2) B:Device #B に /hurray(茶箱)

Device #B → Device #D

(3) D:「カザナル帰巣蝶」を捨てる(茶箱)

Device #D → Device(スタート地点)
リーチ NM を探して A区画・南側へ。

(4) D:Gate #D2 → Gate #D1,1つめを開いてから一定時間内に2つめを開く(茶箱)

フォモル NM を撃破

(5) D:フォモル NM 撃破後に雑魚フォモルを 3体撃破(赤箱)
(6) A:Gate #A1 を開く(茶箱)
(7) A:Gate #A1 を越えた先でヒーリング(青箱)

リーチ NM を撃破

(8) A:リーチ NM を倒す(赤箱)

突入後すぐにはフェイスを呼ばず、まずは Device #A に移動。
Device #A 近くでフェイスを呼んで茶箱を出しました。

Device #A,#B,#D で簡単に出せる宝箱を取ったあとは、開始地点の Device に戻ってリーチ NM を探索。

A区画・南側の Locked Gate #D を 2ヵ所開けてもリーチ NM がいなかったので、D区画の Gate #D2 → Gate #D1 の箱を取りに行きました。
箱を出すだけなら、アクエフ × 5体の方が速かったと思います。
D区画の Gate を空けに行ったのは、ついでにフォモル NM を探す目的もありました。

D区画の赤箱を取った時点で 15分と少し経過。
時間が足りそうになかったので B区画とC区画の残りの箱と NM は放棄を決めて、A区画の簡単に取れる箱 2つを確保。

リーチ NM は、今回は D区画のだいぶ奥の方にまで移動していました。

およそ 25分の成果は、ガリモーフリーが +2377。
サファイアと小箱は無し。
赤箱を 2つ開けたこともあって、白魔ソロで 30分入った時よりガリモーフリーは 700 ほど多くなりました。

竜騎士のエンピリアン防具+2 の性能は、次のようなものでした。

ff11_20220824_drg01.png
ff11_20220824_drg02.png
ff11_20220824_drg03.png
ff11_20220824_drg04.png
ff11_20220824_drg05.png

命中と攻が高く、部位によっては AF119+3 を上回る命中がついています。
そして、全部位に飛竜の命中、魔命アップがつきました。
竜騎士の飛竜は主力ではないとは思いますが、本体への TP 供給源として役に立つと思います。

また、他ジョブのエンピリアン防具+2 と同じように被ダメージカットが追加。
被ダメージカットがついた部位が、両手,両脚,両足なのは、かなり良い配置だったと思います。
「フロプトヘルム」「フロプトブレスト」と部位がかぶらないので、この 2つと組み合わせるだけで被ダメージカット -50% を達成できます。

強化するなら、両手→両脚→両足→胴→頭の順を考えています。
ダブルアタックとクリティカルダメージを優先。
高性能で、全部位強化しても良さそうです。
posted by Madalto@芝鯖 at 12:52| Comment(0) | FF11日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: