ソーティを青ソロで攻略。
60分フルで、なるべく効率よく探索するルートを検討してみました。
突入したジョブは、青/踊(ソロ)。
サポ踊なのは変更ミスで、ほんとうはサポ白にするつもりでした。
装備は、青魔装備 (2022/08/01時点) のもの。
物理攻撃時の武器は、「ティソーナ Rank:15」と「セクエンス」。
魔法攻撃時の武器は、「マクセンチアス」と「ブンジロッド Rank:25」。
「カマインクウィス+1」(移動速度+18%)を使って移動速度を上げています。
フェイスは、ヴァレンラール,コーネリア,ユグナス,モンブロー,シャントットII。
魔法ダメージを稼ぐためにシャントットII を入れてみました。
宝箱は、簡単に取れるものを優先。
NM 以外の戦闘はなるべく回避。
鍵 #A 〜 #D と 板 #A 〜 #D を持っている状態です。
Device(スタート地点) → Device #A
(1) A:Device #A 付近で魔法(フェイス召喚)(茶箱)
Device #A → Device #B
(2) B:Device #B に /hurray(茶箱)
ポークシー NM を撃破
(3) B:Gate #B1 〜 #B6 を順に開く(茶箱)
(4) B:Locked Gate #B を開ける(青箱)
(5) C:C区画に入った後、モンスターを倒さずに Gate #C1 または #C2 を開く(茶箱)
ゴースト NM を撃破
(6) C:Device #C の近くで敵を倒す(茶箱)
Device #C → Device #D
(7) D:「カザナル帰巣蝶」を捨てる(茶箱)
(8) A:モンスターを5体倒す(青箱)
リーチ NM を撃破
(9) A:リーチ NM を倒す(赤箱)
(10) A:Gate #A1 を開く(茶箱)
(11) A:Gate #A1 を越えた先でヒーリング(青箱)
Device(スタート地点) → Device #D
(12) D:Gate #D2 → Gate #D1,1つめを開いてから一定時間内に2つめを開く(茶箱)
フォモル NM を撃破
(13) NMを 4体倒す(金箱)
(14) D:フォモル NM 撃破後に雑魚フォモルを 3体撃破(赤箱)
NM 4体を探しつつ、なるべく同じ経路の引き返しがないようなルートを考えてみました。
突入したら、まず Device #A に移動。
フェイス召喚をして、ついでに茶箱をわかせます。
続けて、Device #B に移動して箱開け。
Device #B から Gate #B1 に歩いて移動。
途中で通過する Gate #B5 と Gate #B2 は、開けたあと閉めておきました。
Gate #B3 を開けたところで広域サーチすると、ポークシー NM を見つけたので撃破。
残りの Gate #B も順番に開けて箱開け。
Gate #B6 から移動して Locked Gate #B で箱を出したあと、広域サーチ。
見つけたゴースト NM はいったん追跡指定しておいて、Gate #C1 に移動。
はじめの計画では、Gate #C1 を開けたあとは南側を進んでゴースト NM を探す予定でしたが、今回は北側にわいていました。
Gate #C1 の箱を開けたあと、戻ってゴースト NM を撃破。
Device #C に移動してコースを撃破。
サポ白にしていなくて、サイレスを使えなかったのは失敗です。
Device #C から Device #D に移動して箱開け。
その後、アクエフがいるエリアに戻って 5体撃破。
近くにいたリーチ NM も撃破。
Gate #A1 で箱を 2つ。
スタート地点の Device から Device #D に移動。
フォモル NM を探すついでに、Gate #D2 → Gate #D1 を達成。
D区画・南側を大きくまわってみてもフォモルNM は見つからず、けっきょく南側のアクエフエリアにいました。
アクエフエリアにいたフォモル NM を撃破して金箱が出現。
今回のフォモル NM は、白魔の防具に両手棍でした。(防具は 2ジョブ混在が多いようですが、タルタルだったのでよくわかりませんでした)
フォモル NM との戦闘中にアクエフが 4体もからんできてしまい、フォモル NM を倒した後に物理装備で「シャンデュシニュ 」を連打して撃破。
エレメンタル青魔法でまとめて倒すより、物理で 1体ずつのほうが安全だと判断しました。
D区画の赤箱ねらいで Gate #D2 がある部屋に移動しましたが、フォモルの配置が釣りにくくて部屋を変更。
Device #D 北西の部屋でフォモルを 3体倒して赤箱。
そのままフォモルを倒して「フォモルを 6 ジョブ連続で倒す」を狙いましたが、5体目を倒したところで時間切れになってしまいました。
フォモル NM との戦闘中にアクエフにからまれまくったのが、時間切れの敗因です。
青魔で入ったのに A区画の「魔法ダメージで倒す」箱を狙ってないのは、D区画の赤箱を優先したからです。
稼いだガリモーフリーは +4903。
詩人で 60分攻略したときより 500 ほど多くなりました。
ほぼ、D区画の赤箱の差だと思います。
「カザナルサファイア」は 2つドロップ。
耳装備は出ませんでした。
D区画の「Gate #D1 〜 Gate #D2」の箱を取るか、A区画の「魔法ダメージで倒す」の箱を狙うかは、悩むところです。
A区画の箱のほうが移動は少なくて済みます。
しかし、D区画の「Gate #D1 〜 Gate #D2」は、移動中にフォモル NM を探すことができるメリットもあります。
スタート地点の Device から Device #D に飛ばずに、歩いて南側のアクエフエリアを確認に行っても良かったかもしれません。