ソーティとともに、新しくジョブ専用の耳装備が追加実装されました。
特に欲しいと思っていた からくり士用の「カラゴズピアス」をさっそく入手。
性能を確認してみました。
手に入れたものは NQ です。
NQ のオーグメント範囲は +6 〜 +10 らしいので、+6 は最低値。
しかし、このピアスの価値は「オートマトン:Lv+1」がほぼすべてなので、実用には問題ありません。
「オートマトン:Lv+1」の効果は、オートマトンの内部レベルが +1 上がります。
「オートマトン:Lv119」がついたストリンガーを使用していれば、内部レベル 119 に加算。
「ビスシアスマント」や「ムパカブーツ」の「オートマトン:Lv+1」と重複して、3つとも装備するとオートマトンは Lv122 になります。
オートマトンの性能がどのくらい変わるか、「ビスシアスマント」や「ムパカブーツ」と合わせて装備してみました。
(オートマトンの STR が少し多いのは「ヘルクリアトラウザ」のオーグメントのため)
▼オートマトン Lv121:ビスシアスマント+ムパカブーツ
HP 4006
ALL BP +118
命中:1383 / 攻撃:1369
回避:919 / 防御:1738
▼オートマトン Lv122:カラゴズピアス+ビスシアスマント+ムパカブーツ
HP 4017 (+11)
ALL BP +125 (+7)
命中:1417 (+34) / 攻撃:1399 (+30)
回避:943 (+24) / 防御:1801 (+63)
HP は微増。
ステータスは +7 増えて、Lv120 → Lv121 のときの増加量(+5)より少し多くなりました。
命中、攻撃、回避は +30 前後も上昇。
耳部位でこれだけ上がるものは他にありません。
そして、防御力は +60 以上も増えて、さらに硬くなりました。
オートマトンがかなり強くなるので、右耳は「カラゴズピアス」固定にしてしまっても良さそうです。
NQ と HQ でオートマトン強化性能が変わらないのも、お得感があります。