2022年09月08日

強化するエンピリアン防具+2 を検討する

ジョブマスターになっているモ白黒赤シ竜召青か学風と、ジョブポ稼ぎ中の詩人のエンピリアン防具+2 強化フラグが完了。
強化したいものが多いので、優先順をつけることにしました。

▼強化の優先順
(* 付きの部位は +1 を使用中,空欄は強化しないかもしれない部位)
 両手両脚両足+1 使用中強化予定
モンク5143205
白魔 2*4*1*3*44
黒魔3 42*1*24
赤魔4*1*2* 3*44
シーフ2 3 103
詩人1*4*2*5*3*55
竜騎士5412305
召喚1*    11
青魔 123 03
からくり     00
学者2*51*325
風水2   1*12
      1941
  1. 学:手
    「令狸執鼠の章」効果が増えて、強化魔法の効果時間が延びる。オーラも長持ちするはず。
  2. 学:頭
    リジェネの回復量が増加。「気炎万丈の章」の効果が上がるのも良さそう。
  3. 白:脚
    ケアル時の消費 MP が少なくなる。さらに、大きな被ダメージカットもつく。
  4. 白:胴
    「ハートオブソラス」の効果が上がる。回復魔法スキル+ は死の宣告の回復成功率アップにも有効。
  5. 風:足
    インデ系の効果時間が少し増える。オデシー ジェールのエントラ回しでも役に立つ。被ダメージカットがつくのも良い。
  6. モ:胴
    これまでは命中が下がるから使っていなかったけれど、「インピタス性能アップ」のために命中を犠牲にする必要がなくなった。
  7. 白:足
    「オースピス」の性能が上がる。かけ直しで前に出ることも多いので、被ダメージカットがついているのも良い。
  8. 白:手
    「女神の愛撫」で状態異常を無効化できる回数が増加。リジェネ効果時間は少ししか増えなくてビミョウ。
  9. モ:足
    蹴撃強化。脚技 WS の威力も上がるはず。被ダメージカットもある。
  10. モ:脚
    蹴撃強化。ストアTP とあわせて TP が溜まりやすくなるはず。被ダメージカットが大きくて、戦い方に幅ができる。
まずは 10部位ほど、予定をたてました。

最近は白魔より学者を出すことが多いので、学者の強化を優先しています。

すでに +1 を使っているもののうち、黒魔の脚足、召喚の頭は後回しにすることにしました。
理由は、最近のコンテンツでは黒召を使うことが少ないからです……

詩人も強化はあと回しです。
歌の性能はあまり変わらないので、+1 のままでも十分だと思います。

そのかわり、先にモンクの装備を強化することにしました。
被ダメージカットが上がったりして、ソロでできることが増えそうです。

モンクの強化が終わったら、使っている +1 が多い赤魔の装備を強化しようと思います。
タグ:FF11
posted by Madalto@芝鯖 at 12:52| Comment(0) | 武器防具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: