2022年09月11日

ソーティ モンク ソロ 攻略(60分) - リベンジ

以前、モンク ソロでソーティに入ったときは、バージョンアップ直後で仕様が良くわかっていないかったことと、時間があまりなかったこともあって、散々な結果で退出しました。

しかし、宝箱の条件などもある程度わかってきたいまなら、モンク ソロでも稼げるはず……!

ということで、リベンジです。

突入したジョブは、モ/踊(ソロ)。

装備は、モンク装備 (2022/08/01時点) のもの。
移動中は「エルメスサンダル」(移動速度+12%)を使用。
武器は、敵によって使い分けるようにしました。

フェイスは、コーネリア,シルヴィ,ヨアヒム,モンブローを中心に、5人目を相手によって変更しています。
モンク自身で敵のタゲを取るようにしたので、基本は盾フェイスなしにしました。

宝箱は、簡単に取れるものを優先。
鍵 #A 〜 #D と 板 #A 〜 #D を持っている状態です。

ff11_20220910_sortie_mnk01.png

Device(スタート地点) → Device #A

(1) Chest #A2:Device #A 付近で魔法(フェイス召喚)
(2) Chest #A1:Gate #A1 を開く
(3) Casket #A2:Gate #A1 を越えた先でヒーリング

リーチ NM を撃破

(4) Coffer #A:リーチ NM を倒す

Device(スタート地点) → Device #B

(5) Chest #B2:Device #B に /hurray

ポークシー NM を撃破

(6) Casket #B2:Locked Gate #B を開ける
(7) Chest #C1:C区画に入った後、モンスターを倒さずに Gate #C1 または #C2 を開く

ゴースト NM を撃破

(8) Chest #C2:Device #C の近くで敵を倒す

Device #C → Device #D

(9) Chest #D2:「カザナル帰巣蝶」を捨てる
(10) Chest #D1:Gate #D2 → Gate #D1,1つめを開いてから一定時間内に2つめを開く

フォモル NM を撃破

(11) Aurum Coffer:NMを 4体倒す
(12) Coffer #D:フォモル NM 撃破後に雑魚フォモルを 3体撃破
(13) Casket #D1:6人 PT のフォモルを 1PT 撃破

Device #D → Device #B

(14) Chest #B3:区画内のモンスターを WS で 5体倒す

リーチ NM,ポークシー NM,ゴーストNM は、フェイスの編成をコーネリア,シルヴィ,ヨアヒム,モンブロー,シャントットII にしました。
シャントットII の MB が目的です。
武器は、連係を出しやすい「サギッタ Type:A Rank:25」を使用。
ポークシーは光風耐性がありますが、気にせず光連携連打で撃破。

ゴースト NM を倒したら、編成をフェイスはコーネリア,シルヴィ,ヨアヒム,モンブロー,オーグストに変更。
Device #C でコースを撃破。
コースの「ダンスマカブル」(魅了)を避けるために、ここだけ盾フェイスを使いました。
格打、光弱点の敵で、連携のたびにタゲがふらつくのが危なかったです。

フォモル NM がなかなか見つからず、大きくまわってアクエフエリア(南)で発見。
今回は、白+赤の防具に両手斧をもったタルタル。

フェイス編成は、コーネリア,シルヴィ,ヨアヒム,モンブロー,ザイドII にしました。
ザイドII はスタン役です。

装備はムパカとニャメを合わせて、ダメージカット重視。
武器は、はじめは HP とチャクラの回復量が増える「サギッタ Type:C Rank:25」を使っていました。
その後、両手斧 WS を被弾しても耐えられることがわかって、「サギッタ Type:A Rank:25」に変更。

フォモル NM の両手斧 WS は 800くらいのダメージ。
モンクの HP は 3000 を超えているうえに「チャクラ」もあるので、だいぶ余裕がありました。
盾をフェイスに任せるより、かなり楽に倒せたと思います。

フォモル NM 撃破後、Device #D 北西の正方形部屋で雑魚フォモル戦。

フェイス編成をコーネリア,シルヴィ,ヨアヒム,モンブロー,コルモルに変更。
防具はカウンター重視。
武器は「ジョルトカウンタ+1」を使用。

戦士フォモルを釣ったときに黒白赤がリンクして 4体同時に相手することになりましたが、わりと余裕で耐えていました。

手数が多いシーフは、カウンターだけでもかなりダメージを稼ぐことができます。

ff11_20220910_sortie_mnk04.png

やっかいなのは、離れた位置で魔法を撃つ黒魔。
それと、カウンターの撃ち合いになるモンク。

ff11_20220910_sortie_mnk05.png

火力がある上に多少リンクしても問題なく耐えられるので、ソロで Casket #D1(6人 PT のフォモルを 1PT 撃破)は一番楽でした。
ただ、横に回り込まれるとカウンターが発動しないので、6体全部を相手にするのは難しいかもしれません。

そのままアクエフを倒しに行っても良かったのですが、思いつきで B区画のエレメンタルを 5体撃破。
フェイスはコーネリア,シルヴィ,ヨアヒム,モンブロー,シャントットII に戻しましたが、どちらかというと連携ダメージで削っていた感じでした。

さらにアクエフ 5体撃破も狙いましたが、4体倒したところで時間切れ。

取ることができた宝箱は 14個。
フォモル NM がもう少し速く見つかっていれば 15箱いけたかもしれません。

ガリモーフリーは +5062。
区画ボスを倒さないソロでは、一番の稼ぎです。

サファイアは出ませんでしたが、Aurum Coffer から始めて小箱+1 がドロップ。
出てきたのは侍の +1 耳で、残念ながら使っていないジョブのものでした。

ff11_20220910_sortie_e_sam01.png
posted by Madalto@芝鯖 at 17:28| Comment(0) | FF11日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: