強いと評判の、モンクのエンピリアン IL119 胴を +2 に強化しました。
「インピタス性能アップ」は強力ですが、+1 の時は命中が低くて「インピタス」の維持が難しい装備でした。
+2 は命中が大幅に上がって、かなり使いやすくなったと思います。
攻撃力も大幅増加。
強化で追加された「ウェポンスキルのダメージ+8%」は、多段 WS ばかりの格闘では効果が薄まりますが、火力が上がることには変わりません。
そして、これでモンク用の胴装備が 4つになりました。
AF119+3,レリック119+3,ムパカ胴 Rank:25と、エンピリアン119+2 です。
しかし、アイテム欄の空きが足りなくて、常に 4つ持ち歩くことができません。
少なくとも 1つは減らして入れ替える必要があります。
▼BKシクラス+2

命中:1315 / 攻撃:1747
回避:998 / 防御:1221
「インピタス性能アップ」が特徴。
「インピタス」効果中なら、もっとも火力が高くなる胴装備です。
+1 から命中が倍以上に増えて、命中不足の問題もなくなりました。
「ウルスラグナ」(隔+81)や「サクパタフィスト」(隔+96)のような、攻撃間隔が短い格闘武器を使うと、「マーシャルアーツ+7」が丸ごと無駄になるのが欠点。
むしろ、攻撃間隔は短くならないのに、得 TP が減ります。
「サギッタ」など、隔+121 以上の格闘武器を使うと良いと思います。
▼ANシクラス+3

命中:1316 / 攻撃:1679
回避:975 / 防御:1229
命中の高さが特徴。
コンビネーションが発動すれば、さらに命中が上がります。
そのかわり、攻撃力は上がりません。
火力を犠牲に攻撃を当てるような装備です。
「チャクラ」の回復量を増やすことができて、「サギッタ Type:C」と組み合わせると HP を 3000以上も回復することができます。
▼HEシクラス+3

命中:1301 / 攻撃:1747
回避:977 / 防御:1219
カウンター火力が上がります。
被ダメージカットとリジェネもついていて、攻防一体の胴装備です。
命中がやや低いのが欠点。
カウンターの性能をいかすには、他の部位で命中を稼ぐ必要があります。
手数が多い敵を相手にカウンター主力で戦うなど、条件がはまれば高い火力を発揮します。
▼ムパカダブレット Rank:25

命中:1313 / 攻撃:1753
回避:1001 / 防御:1250
火力が高くて命中も十分で、ストアTP や被物理ダメージもついている、高性能な胴装備です。
モンク特有の能力を強化する要素は少ないですが、アビリティを使っていない状態では一番火力があると思います。
アイテム欄をあけるなら、「ANシクラス+3」を預り帳に片付けて、「BKシクラス+2」と入れ替えるのが良さそうです。
「ANシクラス+3」装備時の「チャクラ」の回復量は大きいですが、HP を 3000 も一気に回復しないといけない状況になるのは、あまりないと思います。
それぞれの胴装備は、次のような使い分けになりそうです。
- アビリティ未使用時 → ムパカダブレット Rank:25
- 「インピタス」効果中 → BKシクラス+2
- カウンター主力時 → HEシクラス+3
モンクのエンピリアン防具は、引き続き全部位を +2 にする予定です。