欲しいとは思っていましたが、落札するつもりはありませんでした。
ビシージの死者の軍団を待っているときに、競売に在庫があったからだいぶ安めに入札したら、落札できてしまっただけです……
ちなみに、「サギッタ」に格安入札しているのは、競売リストに再読み込みがかかってカーソルが移動してしまっただけで、特に意味はありません。
装備可能ジョブは、土台の「ルーンバグナウ」と同じ。
黒吟召青学が装備できる、唯一の IL119 格闘武器です。
とはいえ、いずれも格闘スキルを持たないジョブなので、特にメリットはありません。
「通常攻撃MP5%消費:消費MPに応じた確率で追撃+1」の効果は、通常攻撃時に MP を消費して、消費した MP と同じ確率で追撃が発生。
最小消費は MP 50、最大消費は MP 100 のようです。
格闘武器の「レテクバグナウ」の場合は、左手の初撃で MP 消費と追撃判定。
追撃が発生すると、左手→右手で攻撃した後に、さらに左手の攻撃を行います。
マルチアタックとは別枠で発生。
WS には乗りません。
MP が多い魔道士系のジョブ(黒赤召青学)で使うと、ほぼ毎回といえるくらいに追撃が発生します。
そして、もの凄い勢いで MP が減ります。
Lv99 で経験値が入る敵が相手だと、1〜2戦で MP が枯れるくらいです。
魔道士系ジョブならもとから使える魔法で攻撃した方が火力が高くて MP 効率も良いことが多く、「レテクバグナウ」は“ちょっとおもしろいネタ武器”以上の意味はないと思います。
一方、命中+ が高い格闘武器としてみると、モンクや からくり士にとってメリットが出てきます。
格闘スキル+ も反映すると、「レテクバグナウ」の最終的な命中は +258 になります。
これを超える格闘武器は少なく、現状では次のものだけです。
武器 | 格闘スキルを 反映した命中 | 備考 |
カマッパンス+1 Rank:15 | +297 | タムルトの箱,色褪せた羽で強化 |
サギッタ | +276 | ジョブマスター武器 |
シュコアトル | +276 | ジョブマスター武器 |
サクパタフィスト Rank:25 | +274 | オデシー ジェール Kalunga 撃破(Rank:25 強化後) |
ンイェーペル Rank:15 | +271 | Oboro 武器 |
オータス Rank:15 | +271 | Oboro 武器 |
サクパタフィスト | +264 | オデシー ジェール Kalunga 撃破(未強化) |
カランビット | +264 | アンバスケード武器 最終段階 |
フューリーフィスト+1 Rank:15 | +262 | ボレアリスの箱,色褪せた皮で強化 |
このうち、Oboro 武器は比較的楽に作れますが、火力が高くありません。
他の武器は、ソロで手に入れるにはかなりの手間とコストがかかります。
格闘 RMEA と比べても「レテクバグナウ」の命中は高く、残魂で Rank:15 まで強化した「グランツファウスト」「乾坤圏」「ゴッドハンド」を上回ります。
競売で買える格闘武器の中では、「サギッタ」に次ぐ 2番目の命中。
「通常攻撃MP5%消費:消費MPに応じた確率で追撃+1」の部分を除いても、基本性能は十分に高い。
「レテクバグナウ」は、REMA や「サギッタ」「カランビット」までの繋ぎとして、わりと高性能な格闘武器だと思います。
土台になる「ルーンバグナウ」がなかなか手に入りにくくて、作る人がほとんどいないのが欠点。