2022年12月07日

モンク用ジョブマスター武器 「サギッタ」 Type:B Rank:25

すでに「サギッタ」は Type:A と Type:C を持っていますが、3つ目を落札。
Type:B を選択して Rank:25 まで強化しました。

ff11_20221125_sagitta01.png

目的は、Type:B 共通の性能「モクシャII+25」です。

モンクはモクシャ 75 を達成しやすいジョブですが、モクシャを重視すると、やはり選べる装備は少なくなります。

まずモクシャII+ の装備は固定です。
  • シェリダピアス(モクシャII+5)
  • ニックマドゥリング(モクシャII+5)
  • 月虹帯+1(モクシャII+15)

そして、モクシャ+ がついている装備から +15 以上になるよう組み合わせる必要があります。
  • BKクラウン+2(モクシャ+13)
  • HEグローブ+3(モクシャ+10)
  • HEホーズ+3(モクシャ+10)
  • シーリチリング+1(モクシャ+10)
(他にもモクシャ+ 装備はありますが、持ち歩いているものはこれだけ)

これが、「サギッタ Type:B Rank:25」を使うと「月虹帯+1」と合わせて 2つだけでモクシャ 75 を達成。
他の装備は、モクシャを意識することなく自由に選べるようになります。
エンピリアン 119+2, +3 がかなり強力なので、両手と両脚にモクシャを積まなくていいのは助かります。

「サギッタ Type:A Rank:25」と比べると、Type:B の火力はやや落ちるように感じました。(厳密に調べてはいませんが)
モンクはもともと手数が多くて、追撃の効果を実感しづらいのだと思います。
追撃がなくても、左手(1〜4回)+右手(1〜4回)+蹴撃(1〜2回)が発生する可能性があって、1ターンの攻撃回数上限の 8回に届きやすいのも影響していそうです。

とはいえ、大きな差はありません。
それ以上に、足かせが外れて装備の選択肢が広がるのは大きなメリットです。
命中を増やしたり被ダメージカットを積んだりと、敵にあわせた装備を組みやすくなります。

エンピリアン 119+3 に加えて、12月のバージョンアップでオデシー装備の Rank:30 も予定されているので、装備の自由度が上がる「サギッタ Type:B Rank:25」は今後使うことが多くなりそうです。
posted by Madalto@芝鯖 at 17:55| Comment(0) | 武器防具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: