2022年12月10日

グレティガントレ を Rank:25 に強化してみた

Ngai の RP が溜まったので、グレティ装備の両手「グレティガントレ」を Rank:25 に強化しました。

ff11_20221013_gleti01.png

強化後の性能は、レリック 119+3 と同じかやや上くらい。
エンピリアン 119+3 と比べると、少し見劣りする印象です。
ソロでも強化できるエンピリアン 119+3 のほうがおおむね高性能なのは、実装時期の違いと、ジョブ専用ということで優遇されているのでしょう。

とはいえ、119+3 まで強化しているエンピリアン防具は、まだあまり持っていません。
「グレティガントレ」を装備可能なジョブのうち、ジョブマスターにしていシ竜青について「グレティガントレ Rank:25」の使い方を考えてみました。

▼シーフ


いま主に使っているのは、レリック 119+3 の「PDアムレット+3」です。
もちろん、「トレジャーハンター+4」が目的。

物理火力性能は「グレティガントレ Rank:25」の方が上だと思います。
基本性能がやや高いことに加えて、物理ダメージ上限+ やクリティカルヒット+ といったダメージが直接増える性能が付いています。
強化で増えるストアTP+ で、WS を撃つペースも増加。
さらに、魔防が高くて被物理ダメージカットもあるので、防御性能も優れます。

そのため、他の部位でトレハン+ を稼ぐことができるなら、「グレティガントレ Rank:25」に置き換えてしまってもいいと思います。

都合のいいことに、エンピリアン 119+2, +3 両足の「SKプーレーヌ+2, +3」には「PDアムレット+3」同等以上のトレハン+ があります。
エンピリアン両足を強化すれば、「グレティガントレ Rank:25」を使うことができそうです。

▼竜騎士


いま主に使っているのは、レリック 119+3 の「PTフィンガー+3」です。
「ニャメガントレ Type:B Rank:20」にはダブルアタック+ と被ダメージカットがありますが、小竜の被魔法ダメージカットを優先しています。

「グレティガントレ Rank:25」は多くの項目で「PTフィンガー+3」の性能を上回っていて、今後は主力に使うようにしても良さそうです。
「PTフィンガー+3」にはWSダメージ+ がありますが、支援が十分なら「グレティガントレ Rank:25」の物理ダメージ上限+ でも同じくらいのダメージになると思います。
小竜のダメージカットも、物理も防げる「グレティガントレ Rank:25」の方が良いはずです。

とはいえ、「PTフィンガー+3」は「アンゴン効果アップ」のために必要です。
完全に置き換えることはできないので、アイテム欄の空きが減ることになりそうです。

▼青魔道士


物理装備で主に使っているのは「アデマリスト+1 Type:A」です。
防御性能はひと昔どころではないくらいに古い装備で、回避や魔回避はかなり低いです。
また、Type:A を選ぶと攻+ がまったく上がりません。

しかし、手数とストアTP が両方増える装備はあまりなく、替えが効かない装備です。
DEX や命中は「グレティガントレ Rank:25」を上回っていて、今でも第一線で使えるほど。

火力は「グレティガントレ Rank:25」のほうが高そうなので、WS を撃つときに一時変更。
通常時は「アデマリスト+1 Type:A」を使用。
という使い方になりそうです。
posted by Madalto@芝鯖 at 12:37| Comment(0) | 武器防具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: