竜騎士のエンピリアン防具、ペルタス装備を 5部位まとめて 119+2 に強化しました。
強化を急いだのは、中途半端に溜まったガリモーフリーをあふれない程度に減らす必要があったからです。
基本性能はグレティ装備 Rank:25 と同程度。
グレティ装備は共通で物理ダメージ上限,リゲイン,クリティカルヒット,被物理ダメージがついているので、それを上回るメリットがあれば、ペルタス装備 +2 を使う理由になると思います。
▼頭
他にはない「飛竜:被ダメージ吸収+16%」が強力です。
ダメージカットと違って、吸収はどんな大ダメージでも無効化できる可能性があります。
本体の被ダメージカットはついていませんが、小竜が落ちる危険を減らせるというだけで選ぶ理由としては十分です。
両手槍スキル+ が増えるため、合計すると命中が +70 も増えるのも大きなメリットです。
▼胴
「食事効果付与」で、本体の食事と同じ効果を小竜に乗せることができます。
ただ、最近はペットジョブに限らず前衛は「ブドウ大福」を食べることが多いようで、有効に機能することは少ないと思います。
ストアTP が大きいですが、火力は「グレティキュイラス Rank:25」の方が良さそうです。
▼手
「PEバンブレス+2」は小竜を回復する性能に優れるのが特徴。
一方で、「グレティガントレ Rank:25」は小竜の被ダメージを減らすことができます。
その他の部分も、優劣をつけがたい印象です。
火力は「グレティガントレ Rank:25」の方がやや高そうな気がします。
NM 相手やエンドコンテンツでは、小竜が落ちにくくて本体の被ダメージカットが大きい「PEバンブレス+2」の方が良いかもしれません。
わざわざ両方用意して使い分けるほどの性能差はないと思います。
▼脚
クリティカルヒットのダメージを増やすなら「PEキュイソー+2」。
クリティカルヒットの発生率を増やすなら「グレティブリーチズ Rank:25」。
敵の特殊技で受けるダメージを減らすなら「PEキュイソー+2」。
敵の特殊技の回数を減らすなら「グレティブリーチズ Rank:25」。
用途がわかりやすい上に、どちらとも役に立つ場面がありそうです。
両手はどちらか片方あれば良い感じですが、両脚は両方あった方がいいかもしれません。
▼足
小竜の Lv が上がる「グレティブーツ」で決定。
Lv が上がるのは呼び出しペットだけで、小竜の Lv は上がりませんでした……
足装備の中ではヘイストが高め。
被ダメージカットが大きいので、敵からダメージを受けるときは常用しても良さそうです。
火力は「グレティブーツ Rank:25」や「ニャメソルレット Type:B Rank:25」の方が高いと思います。
胴:通常と多段WSはグレティ、単発WSはニャメBが優勢なので不遇部位
手:スピリン着替えと通常用(竜の髭のときの通常はグレティを使用)
脚:ハイジャンプ以外のジャンプ着替え。雲蒸竜変の着替えでも使う
足:スピリットジャンプ着替え用…でしたが全ジャンプのオストログリーヴでは防御面で心配なので他のジャンプでも採用しました(1枠空くし)
竜の髭とそれ以外の槍を使う場合で通常装備が多く異なるので何気に荷物が多いジョブになってます(><)
コメントありがとうございます!
竜騎士の装備はなるべくコンパクトにまとめようと思っていたのに、だんだん増えてきました……
エンピ足はヘイスト調整用に使ってます。
コメントありがとうございます!
Lv+1 は呼び出しペットだけでした……
修正しておきます。
グレティ足を選ぶ理由が特になくなったので、竜騎士はエンピ足にするのが良いかもですね。