2023年07月01日

モンク装備 (MLv.38 / 2023/07/01時点)


前回(2023/03/01時点)からは、「サクパタフィスト」を Rank:30 まで強化しました。
MLv が上がって命中に余裕が出来たので、命中装備を削除しています。
(変更したところは赤文字)


▼通常装備
命中 1200〜1300 くらいで攻撃が当たるときの装備。
カウンター要素を多めにしています。
使う武器は敵によって変更。

部位装備備考
メインゴッドハンドRank:15 (関連記事)(関連記事
 グランツファウストIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事
 スファライIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事)(関連記事
 ウルスラグナIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事
 サギッタType:A Rank:25 (関連記事)(関連記事
 サギッタType:B Rank:25 (関連記事
 サギッタType:C Rank:25 (関連記事)(関連記事
 ジョルトカウンタ+1関連記事)(関連記事
 サクパタフィストRank:30関連記事)(関連記事)(関連記事)(関連記事
 カマッパンス+1Rank:15 (関連記事
サブ  
遠隔  
矢弾エクスペデピニオン関連記事
 オゲルミルオーブ+1関連記事
ムパカキャップRank:25 (関連記事)(関連記事
 BKクラウン+3関連記事)(関連記事
 HEクラウン+3関連記事
モンクの喉輪+2Rank:25 (関連記事)(関連記事
左耳シェリダピアス 
右耳ビックピアス+1
右耳:命中+12 魔命+12 ストアTP+4
 オドルピアス関連記事
 マーケピアス+1関連記事
ムパカダブレットRank:25 (関連記事)(関連記事
 BKシクラス+3関連記事)(関連記事
 HEシクラス+3関連記事
両手BKグローブ+3関連記事)(関連記事
 ムパカグローブRank:25 (関連記事
 HEグローブ+3関連記事
左指ニックマドゥリング関連記事
右指イラブラットリング関連記事
 シーリチリング+1 
セゴモマントSTR+20 命中+30 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5%
月虹帯+1 
 アスクサッシュ関連記事
両脚ムパカホーズRank:25 (関連記事
 BKホーズ+3関連記事)(関連記事
 HEホーズ+3関連記事
両足BKゲートル+3関連記事)(関連記事
 HEゲートル+3関連記事

Kalunga V25 を撃破して「サクパタフィスト」が Rank:30 になりました。
命中は「サギッタ」と同程度で、攻撃力は大幅に上回ります。
TP は「サギッタ Type:A / Type:B」の方がたまりやすいので、一人連携するなら「サギッタ」の方が有利です。

今のところ格闘武器は「ゴッドハンド Rank:15」を使うことが多いです。
D+ が高くて WS ダメージも大きくなりやすいので、状況をあまり選ばず使えます。

命中が不足するときは、「サギッタ(命中 1409)」「サクパタフィスト Rank:30(命中 1432)」「カマッパンス+1 Rank:15(命中 1450)」を使用。
火力があまり高くない「カマッパンス+1 Rank:15」はあまり使っていないですが、どうしても命中が足りないときのために常に持ち歩いています。

手数が多い相手や、1対多の戦闘のときは「スファライ Rank:15」や「ジョルトカウンタ+1」を使用。
オデシー A〜C にソロで入るときや、ソーティでフォモル部屋の 6体を相手にするときには便利です。

NM や BF などで戦闘を短時間で終わらせたいときは「グランツファウスト Rank:15」を使用。
アフターマス Lv3 時は一人連携を繋ぎやすいうえに、WS ダメージが跳ね上がりやすいです。
ソーティボスをソロでやるときも「グランツファウスト Rank:15」を使っています。

結果として、今はあまり「ウルスラグナ Rank:15」を使えていません。
とはいえ、アフターマスと「インピタス」を併用したときの削り性能は最高。
WS や連携に頼れないときは「ウルスラグナ Rank:15」が一番だと思います。

▼カウンター装備
「かまえる」を使わずに、カウンター 80% にするための装備です。
ジョブ特性でカウンター +27 あるため、装備で +53 増やす必要があります。

部位装備備考
メインジョルトカウンタ+1
カウンター+18 カウンター:対象の攻撃力に比例した攻撃力修正
 スファライ
IL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事)(関連記事
カウンター効果アップV(+14)
サブ  
遠隔  
矢弾アマークラスターカウンター+2
BKクラウン+3関連記事)(関連記事
バーシチョーカー+1 Rank:15
Rank:15 (関連記事
カウンター+10
左耳クリプティクピアスカウンター+3
 シェリダピアス 
右耳ビックピアス+1
右耳:命中+12 魔命+12 ストアTP+4
カウンター+8
HEシクラス+3
カウンター+5 カウンタークリティカルヒット+30%
 ムパカダブレット
Rank:25 (関連記事)(関連記事
カウンター+10
両手BKグローブ+3関連記事)(関連記事
左指ニックマドゥリング関連記事
右指シーリチリング+1 
 守りの指輪 
セゴモマント
DEX+20 命中+30 攻+20 カウンター+10 クリティカルヒット+10%
月虹帯+1 
両脚BKホーズ+3関連記事)(関連記事
両足HEゲートル+3
カウンター攻撃力+24 カウンタークリティカルヒット+15%

変更なし。

ソーティで、正方形部屋のフォモル 6体を同時に相手をしても勝つことができます。
被ダメージをかなり減らせるのが強みです。
タグ:FF11 モンク
posted by Madalto@芝鯖 at 23:45| Comment(4) | ジョブ装備
この記事へのコメント
はじめまして。こんにちは。
いつもブログを楽しく拝見させていただいております。

このたび、モンクを始めることになりましたが
最新のモンク装備を公開されている方が少なく悩んでいます。

もしよろしければ、よく利用しているWS装備を教えていただけませんでしょうか。
Posted by 初心者モンク at 2023年08月09日 17:09
>初心者モンクさん

コメントありがとうございます!

実のところ、WS装備はまったく使っていません。
「カバンの空き足りない」というのが一番の理由ですが、その他にも、

ムパカ装備とエンピ 119+3 の実装で、マリグナスや乾闥婆を使う必要がなくなった。
WSを撃つときも被ダメージカットを減らさないようにする場面が増えた。

というのが理由です。

ちなみに、「胡蝶のイヤリング」には TPボーナス+ をつけていません。
そのうち変えようと思っていますが……
Posted by Madalto@芝鯖 at 2023年08月10日 10:48
お返事ありがとうございます。

なるほど。WS装備なし目から鱗です!ありがとうございます。

私もマリグナスや乾闥婆、アデマを組み込まない場合どうなるんだろうという部分で悩んでいたので、すっきりしました。

通常装備でWS打ちつつ、色々な組み合わせを試してみたいと思います。

これからも、ブログの更新楽しみにしております!
Posted by 初心者モンク at 2023年08月11日 14:47
>初心者モンクさん

コメントありがとうございます!

装備が増えて命中が足りなくなることも減ったので、モンクの装備はだいぶ組みやすくなったと思います!
Posted by Madalto@芝鯖 at 2023年08月13日 09:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: