2025年03月15日

アダマンアーマーを手に入れた!

不定期で参加している「桃色輪舞曲」で、「ギモーヴの肉」が初ドロップ。
さっそく、「アダマンアーマー」と交換しました。

ff11_20250314_adamantite01.png

防御,魔防,被ダメージカットはトップクラスの性能で、かなり硬い胴装備だと思います。

魔回避は、ニャメ胴と比べるとやや低め。
それでも、前衛ジョブのエンピリアン IL119+3 と同程度。
MND がかなり高いので、状態異常もそこそこ防ぐことができそうです。

使い方を考えると……

まず、風水士の羅盤維持用に良さそうです。
オデシー ジェールやアンバス攻略では、風水士も敵の攻撃範囲内に立つことが多いので、「アダマンアーマー」でだいぶ死ににくくなると思います。

学者のケアル装備にも使えると思います。
いまは、もともと被ダメージカットが大きな「ABガウン+3」を使っていますが、「アダマンアーマー」に変えると「ゼラチナスリング+1 Rank:15」が不要になります。
指があけば、常時「SHリング+1」をつけておくことができそうです。

白魔では、状況次第で使うこともありそうです。
普段は、詠唱中断率ダウンが大きな「ロゼトジャズラン+1」の方が良さそう。
しかし、通常攻撃が範囲スタンの敵が相手の時は、胴を「アダマンアーマー」に変えて被ダメージカットを稼いで、他の部位でレジストスタンを増やすことができます。

モンクは、「チャクラ」装備に使えそうです。
「チャクラ」の回復量は最大 HP と VIT に依存するので、「アダマンアーマー」で回復量を増やすことができます。
回復量は「ANシクラス+3」の方が大きいですが、「アダマンアーマー」は「チャクラ」が必要になるような状況で被ダメージカットが下がらないのが良いです。
posted by Madalto@芝鯖 at 21:05| Comment(0) | 武器防具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: