「クーポンW-MOGB」で交換するモグボナンザウェポンは、「プレミアムハート」を選択しました!
モグボナンザウェポンには格闘武器が 2つあって、「ドラゴンファング」と「プレミアムハート」でだいぶ悩んでいました。
▼ドラゴンファング
専用 WS が使えて、「猫足立ち」やエンピリアン防具と相性良さそう。
シンプルに強い感じ。
固有性能が「ダメージを稼ぐ」範囲に収まる。
▼プレミアムハート
固有性能で「チャクラ」の再使用時間を短縮できて、HP 回復能力が上がる。
他に同じような性能のものがなく、行動の選択肢が増えるかもしれない。
おそらく強いのは「ドラゴンファング」の方。
それでも「プレミアムハート」に決めたのは、「持っていて面白そうな方」だと思ったからです。
さっそく「カウンター:チャクラ使用時間1秒短縮」がどのくらい楽しいか、試してみることにしました。
ジャグナー森林のウォンテッド CL122、Emperor Arthro(エンペラーアースロ)が、確認するに都合が良さそうです。
Emperor Arthro は「百烈拳」を何度も使用します。
そこで、Emperor Arthro の「百烈拳」にあわせて「チャクラ」を使用。
「百烈拳」の効果が切れる 45秒の間に「チャクラ」の再使用時間がどのくらい短くなるか、測ってみることにしました。
使用した装備は、モンク装備(2025/04/01時点)のカウンター装備。
武器は「プレミアムハート」を使ってカウンター発動率が不足するので、「かまえる」で発動率 80% になるようにしました。
なお、メリットポイントは「カウンター確率」と「蹴撃確率」に振っているので、「チャクラ」の再使用時間は 03:00分です。
14:17
Emperor Arthro 「百烈拳」使用。
同時に「チャクラ」使用。再使用 03:00。
13:32
Emperor Arthro の「百烈拳」終了。
「チャクラ」の再使用待ち時間 01:46。
「チャクラ」の再使用時間は、およそ 30秒ほど短くなりました(180秒 - 106秒 - 45秒 = 29秒)。
このときの戦闘は「百烈拳」終了時点の Emperor Arthro の残 HP が多めに残っていたので、カウンターの発動はやや少なめだったようです。
初回の「百烈拳」中に削り切ってしまう程度にカウンターが発動したときは、「チャクラ」の再使用時間は 50秒ほど短くなっていました。
「チャクラ」の再使用待ち時間を見ていると一瞬で 5秒くらい減ることもあって、なかなか面白かったです。
「百烈拳」を 1回撃ち返すくらいのカウンターで 30〜50秒くらい短縮できると考えると、「チャクラ」を今より気軽に使っても良いような気がしてきます。
カウンター性能が高い「スファライ」や「ジョルトカウンタ」と比べると、次のような使い分けになると思います。
▼スファライ(Rank:15),ジョルトカウンタ
カウンターダメージを増やして、戦闘時間を短くすることができる。
痛い攻撃が来る前に倒す短期戦向き。
▼プレミアムハート
通常攻撃はカウンターで撃ち返しつつ、特殊技は「チャクラ」で回復する。
耐えながら削る長期戦向き。
敵の「百烈拳」効果中に特殊技で大ダメージ被弾したような場合などは、フェイスのケアルでも遅く感じることがあります。
そのような時に、「プレミアムハート」を持っていると「チャクラ」を使える可能性が上がるので、生存率を引き上げることができそうです。
そして、ビシージのレベルが今よりさらに上がったときに、複数の敵の攻撃を撃ち返しつつ「チャクラ」で回復しながら戦うような使い方ができることを期待しています。