2025年07月03日

【天神地祇の薬 使用】シーフ ソロで霊亀腰帯を取りに行ってきた

キャンペーンが7月3日までだったので、エスカ-ル・オンのギアスフェット NM、Kouryu をソロで倒しに行ってきました。
ジョブは、トレハンを乗せるためにシーフ。
目的は「霊亀腰帯」。
とにかく倒せれば良かったので、手段は選ばず「天神地祇の薬」を使いました。

ff11_20250629_kouryu01.png

戦闘の内容はとてもシンプルです。
  1. 「麒麟の熱意」を使って Kirin をわかせる。
  2. 「挑発」を入れて「天神地祇の薬」を使用。
  3. 「イオリアンエッジ」を連打。
  4. HP を半分ほど削ったところで Kirin が消えて Kouryu が出現。
  5. 「抗テラー霊薬」と「抗石化霊薬」を使用。
  6. 引き続き「イオリアンエッジ」を連打。
  7. 撃破。

服毒を忘れていて、Kirin のスリプガで寝てしまったのは失敗したところ。
しかも、シーフの回避だと攻撃を避けまくって、なかなか起きれませんでした。

途中で現れた Suzaku は、「イオリアンエッジ」に巻き込んで撃破。

Kouryu の「アブソルートテラー」とブレクガは、霊薬で無効化しました。

ドロップしたのは、「霊亀斧」「霊亀大袖」「霊亀腰帯」の 3つ。
目的の「霊亀腰帯」は、1回で手に入れることができました。

ff11_20250629_reiki04.png
「霊亀腰帯」は二刀流+ が大きいので、シーフや青魔道士の攻撃を増やすのに良さそうです。
「セールフィベルト+1 Rank:15」とどちらが良いかは、装備の組み合わせ次第。

ff11_20250629_reiki02.png
戦士はやっていないので、「霊亀斧」は倉庫キャラで保管。

ff11_20250629_reiki03.png
「霊亀大袖」は、基本の性能はいまどきの装備と比べると見劣りしますが、耐光がかなり高いので魅了対策に使うことができるかもしれません。
posted by Madalto@芝鯖 at 18:28| Comment(0) | 武器防具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: