FF11 23周年記念で、「クーポンW-MOGB」が降ってきました。
ボナンザ 1等の装備と交換できるクーポンで、どうやら全プレイヤーが配布対象。
たびたび X(Twitter)でネタで書いていた「必ず 1等が当たるボナンザ」が本当に実現したようですw
モグボナンザウェポンの基本性能は、RMEA Rank:0 やプライムウェポン 第3段階、オデシー武器 Rank:15 と比べると、同程度かやや低め。
かわりに、わりと高めのステータス+ と命中/魔命+ があります。
そして、他の装備にはない、固有の特殊性能つき。
「モーグリの魔結晶」でさらに強化可能で、強化後はプライムウェポン 第4段階以上、第5段階未満くらいになりそうです。
マスターにしているジョブが 13(モ白黒赤シ詩竜召青コか学風)あるので選択肢は多いですが、
自分が選ぶのはもちろん格闘武器。
しかし、方向性の違うものが 2つあるので、なかなか選べずにいます。
ひとまず、性能を比較してみることにしました。
▼ドラゴンファング
D/隔:0.677(強化後 0.750)
命中:+288(強化後 +306)
専用 WS「ドラゴンブロウ」を撃てるようになるのが、一番の特徴。
威力が上がって連携属性が「湾曲」になった「空鳴拳」のようです。
プライム WSの「マルカラ」でも湾曲属性を撃てますが、こちらはダメージボーナスが初段のみに適用されるタイプ。
「ドラゴンブロウ」が「空鳴拳」と同じように全段ダメージボーナスなら、マルチアタックでダメージを大幅に引き上げることができそうです。
「時々蹴撃ダメージ2倍撃」は、エンピリアン防具の「コンビネーション:蹴撃性能アップ」(時々蹴撃2回攻撃)と相性がよさそう。
DEX+ と命中+ が高くて、命中合計は「サギッタ」を超えます。
強化後は、「カマッパンス+1 Rank:15」(命中合計 +297)を超えて、格闘武器ではトップの命中になります。
固有性能を活用しやすくて、どんな状況でも使いやすい格闘武器だと思います。
一方で、とがった特徴のないシンプルな性能なので、他に高性能な格闘武器を持っていたらあまり使わなくなりそうな気もします。
▼プレミアムハート
D/隔:0.689(強化後 0.751)
命中:+266(強化後 +276)
「カウンター:チャクラ使用時間1秒短縮」をどう使うか……という武器だと思います。
カウンター装備で武器に「プレミアムハート」を使うと、「スファライ」や「ジョルトカウンタ」と比べてカウンター発動率が 15%程度低下。
被弾が増える分を、チャクラ使用時間短縮で補う感じになりそうです。
使い方次第では、カウンターと自己回復で支える盾のようなことができるかもしれません。
敵の「百烈拳」を撃ち返すときに持っていると楽しそうな格闘武器です。
また、フェイスを呼ぶことができないビシージでも、「カウンター:チャクラ使用時間1秒短縮」は便利そうです。
HP 回復手段が限られるので、「チャクラ」の使用間隔がほんの数秒短くなるだけでも、生存率が上がります。
今後、より高レベルのビシージが実装されると、「プレミアムハート」を持っていたから助かったという場面も出てくるかもしれません。
「巨人の薬」で HP が 2倍になった状態なら、「チャクラ回復量+50%」も十分に役に立ちそうです。
カウンターで戦える状況なら面白い使い方ができそうな気がします。
かわりに、カウンターを有効に使えない場面では、固有性能もあまり役に立ちません。
比べてみると、使いやすい「ドラゴンファング」と、面白そうな「プレミアムハート」という感じです。
- ドラゴンファング
命中が高くてクセもなく、どんな状況でも使いやすい。専用 WS も強そう。 - プレミアムハート
限定した状況でうまくかみ合えば、他では代わりにならない強みを発揮しそう。
どちらも良さそうで、まだ決めきれていません……
▼その他のモグボナンザウェポン
マスターにしているジョブ(モ白黒赤シ詩竜召青コか学風)で装備できる、他のモグボナンザウェポンの感想。
▽エアナイフ
隔がかなり短いのでサブ武器に良いかもしれない。回避ブーストにも使えそう。
▽チョコボナイフ
「シュネデックリング」があれば移動速度+ は魅力少なめ。狩の AGI ブーストに使えるかも。
▽真オニオンソード
All Jobs で装備できて、核熱属性の専用 WS の「ファストブレードII」が撃てるのは面白そう。
斬弱点の Kalunga や Mboze を攻略する前なら、戦力強化の選択としてアリだと思う。
▽アイスブランド
「ネイグリング」以上の INT+,魔攻+ がある片手剣なので、青魔が属性攻撃系青魔法の威力を上げるのに良さそう。
▽フレイムタン
「アイスブランド」とセットで使うとかっこいいかも。
▽河伯の槍
飛竜が落ちにくくなるので、本体の性能低下を防ぐのに良いかもしれない。
「スピリットリンク」の飛竜の HP 回復量は MND 修正が入るので、その辺も徹底している感じ。
ただ、竜騎士は MND があまり高くないので、「ウェポンスキルMND補正+10%」はいまいちな気がする。
Dahak 特効武器。
▽ウィザードロッド
「ブンジロッド Rank:30」と引けを取らないほどに高性能な攻撃魔法用武器が、クーポン交換で手に入る……!
サポ二刀流で、「ブンジロッド」と 2本持ちしても強い。
Ongo V20 以降は胴が「SPコート」だと削りきれなくなってくるので、「精霊魔法:時々MPを消費しない」のはわりと役に立ちそう。
▽賢者の杖
20時間に 1回、リレイズVが使える。
1日に 1回程度、戦闘攻略コンテンツに入るのに便利。
ただ、そういう攻略コンテンツに白魔を求められることはあまりない……
▽エクゼター
銃弾のストックでアイテム欄が埋まるのを回避できる銃。
銃は「デスロック」の次が、急激に手に入れにくくなる感じがするので、中間の選択としては良いかもしれない。
属性 WS には不向き。
▽ミラクルチアー
装備パズルをしなくても、歌の効果時間が 15分になるのは便利。
栄典やアリアは時間がずれるところは使いにくそう。
▽ダイアアスピス
「ドリケナス」と同時に装備して無限連携したら、めちゃくちゃ強くなるのでは? と言われている、いま話題の装備。
固有性能以外の部分もじゅうぶん高性能。